中秋の名月2019年はいつ?大阪で見える時間や方角、おすすめスポットを調査!

スポンサーリンク
中秋の名月
この記事は約8分で読めます。

秋といえば十五夜、中秋の名月が有名ですね。

秋は空が澄み渡り月の高さもちょうどよいことから、お月様が綺麗に見えます。
昔の人は体感でよくこういうことを知ってますよね

せっかくですから良いポイントで綺麗なお月様を見たいですよね?

 

そこで今回は、なぜ中秋の名月が旧暦の8月15日かということをちょっと説明しつつ

  • 大阪での見える時間や方角
  • おすすめスポット

以上調査してみました。

 

スポンサーリンク

2019年の中秋の名月は9月13日

中秋の名月は旧暦では8月15日と決まっていますが、新暦では「毎年8月15日」のようには決まっていません。

”今年はO日””来年はO日”とは決まってるんですけどね。その理由をちょっと説明します。

中秋の名月の日が毎年違う理由

中秋の名月は旧暦の8月15日の夜の月

この旧暦ですが、月が見えない新月から満月に変わり、また新月に戻るまでを一か月としていました。

なので真ん中の満月は15日

旧暦の秋は7~9月。その真ん中、「中秋」だから8月となり、旧暦の8月15日と言われます。

ただ、 お月様を基準として新月から新月を一か月としているため一か月が約29日、1年が354日となり現在より11日少なくなります

そのため3~4年に一度、豪快にも一か月足す『閏月』のある年があります。なので一年がたまに13ヶ月になります!

新暦では調整に四年に一度うるう年があり一日足しますよね?
あれの一か月版です!

そのため 新暦と旧暦では最大1ヶ月ほどのズレが有るため、
旧暦8月15日を新暦にした時、9月7日~10月8日間になるのです。

時の基準が月と太陽と違う為にこうなってくるんですねー。

大阪での見える時間や方角

大阪での9月13日(金)の、月の出月の入時刻は、

  • 月の出時刻 18時01分
  • 月の入時刻 04時25分

※平坦な地で地平線に出る時間、沈む時間と思ってください。

24時あたりに南の方角にちょっと首を上げたぐらいのとこに見えますので 、方角と時間を考えてみると良いでしょう。

 

方角と、昇って沈む範囲は全国的にほぼ変わりません。
「月の出・月の入りマップ」 さんを参考にさせてもらいちょっとした図を作ってみました。
中秋の名月

全国的に方角はだいたい同じで、

東より少し南から月は上り、西より少し南に月は沈みます。

アナログ時計で例えると、【3を東】【9を西】とした時、『3と4の間から上り』『8と9の間に沈む』となります。

月の出の時間は、札幌と東京はあまり差がありません。東西の差があまりないからです。逆に東西の距離がある九州と東京は30分ほど差が出ます。

目安の表を書いておきますね。

地域月の出月の入
札幌17時49分03時46分
東京17時45分04時06分
大阪18時01分04時25分
福岡18時21分04時48分
スポンサーリンク

中秋の名月おすすめスポット・大阪編

あべのハルカス 【ハルカス300】

あべのハルカス【ハルカス300】では、地上300メートルの展望台から360度の夜景を見渡すことができます。

上空には中秋の名月、目下には光の絨毯が広がり素晴らしい景色となります。

こういうイベントでもないと上がってくる場所でもないので、いちど見に行くとやみつきになりそうですね。

本当の屋上に位置するヘリポートを見学するツアーもあるため、ここからの中秋の名月を眺めるとちょっと大きなお月様が見えそうですね。見学ツアーは時間が決まっており、最終が20時。見学時間は15分から20分程度。参加料は500円なのでせっかく来たからには参加してみたいですね。

定員が先着順の30名なのでぜひ狙っていくのもオススメです。地上300メートルのヘリポートからの中秋の名月を見る機会なんてまずありませんからね。

 

他にも、58階の「天空庭園」ツインタワーの壁をタッチすると色とりどりの花火が打ち上がるプロジェクションマッピング(日没後~21時40分まで)などもあり、カップルならなおのこと楽しめます。

 

ハルカス300は有料になりますので当日券の料金表だけ書いておきます。

・当日券(販売:あべのハルカス16階 チケットカウンター)

区分大人
(18歳以上)
中高生
(12歳~17歳)
小学生
(6歳~11歳)
幼児
(4歳以上)
個人料金1,500円1,200円700円500円
障がい者料金750円600円350円250円
一般団体料金
(15人以上)
1,350円1,080円630円450円
学校団体料金
(15人以上)
1,200円高校生 960円
中学生 840円
560円400円

スポンサーリンク

住吉大社

「住吉大社の観月祭」が十五夜に開催されます(18:00~20:30)。

観月祭だけの舞楽も奉納され、地元では割と有名なイベントなので夕方ぐらいになると混み合いだしますが、人が多いと言ってもぎゅうぎゅうの人混みになるわけではありません。

有名な『反橋』が鮮やかな朱色と美しい形を池に映し出し絶景となります。

実は、中秋の名月が反響の真上に上がるように設計されています。美しくならないはずがありませんよね~。

南駐車場が解放され1時間200円で止められます(200台)

 

大阪城公園

大阪城では、ほぼ毎日日没から23時まで天守閣がライトアップされます。

しかし、この日ばかりは中秋の名月が見やすいようにと、通常よりも暗いライトアップが行われます。そして22時には全て消灯されます。

大阪城公園をウォーキングする感じで散歩しながらの鑑賞もお勧めです。

写真を撮る方は、天守閣がライトアップされてる間に月をバックに撮ると映える写真になりそうですね。

171台分の駐車場もありますのでお車でも安心です。大阪城公園自体24時間あいてますのでのでぜひ訪れてみてくださいね。

※駐車料金:基本料金(午前8時~午後10時) 1時間350円
夜間料金(午後10時~翌日午前8時) 1時間150円

スポンサーリンク

 

大阪天満宮

大阪天満宮ではこの日が行われます。

『秋思祭』とは、菅原道真公の気持ちを偲んで執り行われる神事。

本来神様だけに奉納する儀式なので、厳密にはお月見のイベントではないため大阪天満宮のホームページでも記述が見つかりません。お祭り的要素を含まない証拠でもありますね。

だからといって完全に締め切っての神事でもありませんので、一般の人でも儀式を見守る事はできます。

こういう事情からあまり知られていないのか、地元の人がほとんど。あまり混雑することがないです。

18:00から開始、21時頃までなのですが、18:00に開始と同時に表門は閉じられますので、 18時を過ぎた場合開いている裏門から入ることになります。

名月のもとで執り行われる神聖な儀式、楽しむと言う空気ではないでしょうが秋の1日を特別な空気で過ごすことができます。

ワイワイ騒ぐような場所でもないので若い方や若いカップルにはちょっと不向きな感じなのですが、興味がある方はいちど見られるのも良いかなとオススメします。

「秋思祭」の帰り際には、お抹茶とお月見だんごがいただけますよ(^^)

無料の駐車場は20台ほどしか止めれないので、周辺のコインパーキングに止めてくればお車でも問題ありません。

 

まとめ

神社のような場所では神聖な儀式が行われていることが多いですね。大阪天満宮の『秋思祭』のような静かに秋を感じるイベントから、住吉大社のような多少賑やかなイベントもありますのでお好みで顔を出してみてはいかがでしょう。

料金はかかりますが、あべのハルカスの屋上でお月様を眺めるのも行ってみたいですよね。カップルにはぜひ行ってもらいたい!

皆さん思い思いのよい秋の夜長をお過ごしくださいね(*^^*)

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサードリンク

コメント

  1. […] 中秋の名月2019年はいつ?大阪で見える時間や方角、おすすめスポットを調査! […]

  2. […] 中秋の名月2019年はいつ?大阪で見える時間や方角、おすすめスポットを調査! […]

コメントフォーム下




タイトルとURLをコピーしました
公開日: